2人目育児で困る事って色々ありますが、ワンオペ育児をしている場合に頭を悩ますのが、
「どうやって子供2人を同時にお風呂に入れるか。」です。
筆者の場合、3歳の娘と0歳児の息子を自分一人でお風呂に入れるとなった時、それはそれは悩みました。
下の息子がまだ月齢が浅い頃は、仕事に復帰もしていなかったので、お昼の間に息子の沐浴を済ませ、娘とは夜に(息子が寝てる間とかに)一緒にお風呂に入っていました。
でも、いざ仕事に復帰すると帰ってから何度もお風呂タイムを設けるわけにもいかず、かといって旦那さんはあてにならず…ということで、何とか一人で一度に2人をお風呂に入れる策はないかと色々と探したところ、見つけたのがスイマーバでした。
スイマーバを使う事で、ある程度スムーズに2人同時入浴が可能になったのです!
という事で、本日はそんなスイマーバについてお話します。
スイマーバは楽天で購入できます。お安いお店を探すならコチラ
Check!▶▶楽天のスイマーバ販売店はコチラ
スイマーバって何?
スイマーバというのは、英国生まれの赤ちゃん用うきわ型スポーツ知育用具です。
本当はプールで使うものなんですよね。
赤ちゃんの首回りに設置してぷかぷか水に浮かぶことができる浮輪です。
水の中で手足をバタバタすることで、全身運動ができて赤ちゃんの発達を促進すると言われています。
お風呂で使用するのを目的とはしていないのですが、2人以上の小さな子供を育てているママ達の間では、お風呂で使用する方がほとんどです。
スイマーバの使い方
スイマーバを実際に使っている公式サイトの動画があるので、見てみましょう。
首周りに浮輪があるので「苦しくないの?」と心配になるかもしれませんが、顎の下と後頭部で支えるので、首は締まっておりません。
っていうか、動画の赤ちゃん達、すごく楽しそうでしょ?
うちもすごく気に入って、お風呂でめちゃめちゃ暴れていました。
スイマーバを使って子供2人をお風呂に入れるには?
筆者の場合の入浴方法をご紹介しますね。
1.まずは親子3人でお風呂場に入ります。
2.上の娘にザザっとシャワーでかけ湯をして、湯船に入ってもらいます。
3.その間に、下の息子をお風呂マットなどの上で洗います。洗い終わったらスイマーバを付けて、湯船に浮かべます。
4.湯船に浮かんでご機嫌な息子をガッツリ見ながら、上の娘を洗います。
5.最後にみんなでもう一度湯船で温まって、お風呂を出ます。
※自分はみんなが寝静まった後で、再度シャワーで頭や体を洗います。
スイマーバを付けているからといって、赤ちゃんから目を離すのは絶対にやめてください。
付け方が甘くて外れてしまったり、暴れすぎてひっくり返ることもあります。
事故が全くない保証はありませんので、赤ちゃんの様子は常に見ておきましょう。
スイマーバにはどんなものがある?
スイマーバには、デザインやカラーが色々と出ています。
カラーは、うちは男の子用に水色を購入しましたが、他にもピンクやイエロー、ブラック系などがあるようです。
デザインもひよこちゃんやイチゴ、電車など可愛いイラストが描かれています。
うちが買った時から、デザインもかなり可愛くやっています~。ちょっと悔しい。
スイマーバ うきわ首リングSwimava【日本代理店保証】 |
口コミも多数見ることができます。少しご紹介しますね。
口コミ情報
- 装着時は泣きますが、お風呂に浮かべた途端安らかな表情で浮かんでいますw
- お風呂で慣れたら、夏場はプールで活用します!水に慣れてくれる良いアイテムです。
- 5分くらいで満足してしまうのですが、よく動くのでいい運動になっているようです。
- とにかく浮かんでる姿がとても可愛いです!
スイマーバを購入する際の注意点
お風呂が楽に、楽しくなるスイマーバですが注意点がいくつかあります。
ぽっちゃり赤ちゃんの場合、月齢が高くなると窮屈になるようです。
生後18ヶ月かつ11kgまでが対象になっていますが、月齢が2~3ヶ月などちょっと早めから利用するといいです。
逆に、細身の赤ちゃんの場合は顎とスイマーバの隙間から水が入り、飲んでしまう事があります。
その場合は、もうちょっと大きくなるまで使用するのを待った方がいいですね。
また首が座らない赤ちゃんにも利用できるとされていますが、その場合は装着する際は大人2人で行うようにと注意書きがされています。
安全を考慮すると、やはり首が座ってから利用する方が良いかと思います。
我が家はスイマーバのおかげで、親子3人楽しくお風呂に入ることができるようになりました。
ワンオペで複数の子供を育てるのは、なかなかハードなお仕事ですが、日々楽しみながら過ごせるように、便利なグッズを利用するのはおすすめですよ。
では子育てママの皆さん、いい感じで手を抜きながら頑張っていきましょう!